2007年02月12日

群馬県 往復

連休最終日なのに 仕事でした。
午前中は事務所で雑務をこなして 午後2時のアポイントの為に群馬県前橋まで車で行って来ました。連休最終日なので横川サービスエリアや藤岡ジャンクションのハイウェイオアシスは人がイッパイでした。仕事姿の私は 不釣合い でした。

横川SAで 観光のお客さんは何を食べるのかな? と言う疑問が浮かんできたので チョッとウォッチしてみました。

ザーッと見た感じ 10人中9人が蕎麦を食していました。 気になる1名はラーメンを食べていました。
ようするに、長野方面に来た時は蕎麦ってことか。

蕎麦はいつでも食べれると思って積極的に食べに行かないが、実は長野に住みながら何処がおススメの蕎麦屋か 私は知らない って言うか 蕎麦の味ってどうやって評価するのか良く知らない。
ってこと。

昼ごはんに ちょっと蕎麦をテーマにしてみよう。  


Posted by DH41 at 22:46Comments(0)

2007年02月11日

東京三昧

2月6日~9日まで東京に出張してきました。


池袋のサンシャイン通りから路地を1本入った

日本橋 紅とん で軽くアルコールを飲んでつまみを食べるのが
4日間の夜の食事でした。

一串単位で注文できるのでリーズナブルなお値段で食事できました。


しかし 長野駅前に比べ 人の多いこと・・・

どこからこんなに人が出てくるのかと思いました。

たまに 刺激を受けるのは なんといっても東京ですが
暮らすのは長野がやっぱ良いもんだと 再確認しました。

そんなこんなで長野に戻って来ましたが、長野駅前の土産売り場
(駅ビルの王将の下にあるお店)には絵葉書が売っていなかった事に
気づきました。 ブログやメールが発達する一方で 絵葉書などと言う
風情のある品物も売れなくなってきたのかなと思いました。

  


Posted by DH41 at 09:47Comments(1)

2007年02月06日

豚バラ肉購入

今週の週末は手作りベーコンを作ろうと思って計画中。
昨日スーパーで「豚バラ肉」のブロックを購入しました。
仕込みは あら塩 でお肉を塩漬けにするところから

あら塩と黒コショウ バジル でお肉を引き締めます。

今は冷蔵庫で塩漬けにしています。

今回は5日間 冷蔵庫で寝かせようと思います。

土曜日が待ち遠しい!土曜日は数時間かけて燻製にしします。
さくらのチップも購入済みで土曜日は朝から忙しい。

前回作ったベーコンはこんな感じです。
  


Posted by DH41 at 00:09Comments(2)

2007年02月04日

同郷 友人と長野で一杯

同じ関西出身の友人と昨夜は一杯やって来ました。

魚を『食べよう』と言うことで・・・
--
店名:味な隠れ家 たのしや哲(TETSU)
ジャンル:海鮮 居酒屋
住所:長野市南千歳2-15-19 南千歳信濃ビル
TEL:026-224-3855
営業時間:17:30-24:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:無
URL:
--
に行ってきました。
山に囲まれた長野県で暮らして、この年(40歳手前)になると
海の魚(料理)を食べる喜びが理解できるようになってきました。
友人に連れて行ってもらった、このお店は「刺身」&「お酒」が
好きな方には超おススメです。日替わり鮮魚料理は500円~あり
近海魚の刺身なども食せマス。静岡の市場から仕入れをしている
ようです。
今回はワラサ スズキ アジ 白子で先ずは一杯!

もう少しお腹を満たしたかったので更に鶏肉料理を注文しました。
鶏肉料理のメニューも豊富なので ボリューム派の方にもOKでしょう。

店内はカウンター席 小上がり 座敷 全てそろっています。
個人~複数での利用も可能です。

宴会はお料理3000円/人から  


Posted by DH41 at 01:30Comments(1)

2007年02月01日

祝!ながのブログ 公開

つい先日 ながのブログが始まる事を知りまして・・・こういうサイトのお初に参加できる機会は早々ないので、早速登録させていただきました。

兵庫県出身で長野は足掛け15年になります。

田舎暮らしを自慢できるほどではございませんが、長野に家族で楽しく暮らしております。
そんな毎日の生活の中で見つけた長野県をメモってみたいと思います。  


Posted by DH41 at 01:23Comments(1)